リノベーションを始めよう。

はじめに
はじめまして、こんにちは。
このブログは昨今もてはやされている「リノベーション」について、私の実体験から「リノベーションで失敗しないための考え方とポイント」を書いていこうと考えています。これからもこの「リノベーション」というのは盛り上がっていきそうなので、できるだけ、前もって考えておく事やポイントをお伝えしたいと思います。このブログを呼んで読んで頂き、少しでもあなたのリノベーションの役に立てばと思っています。
簡単な自己紹介
- 男性(既婚の31歳 2014年4月末時点)
- リノベーションした団地にお引っ越し(2014年3月末に入居)
- 職業:小さな印刷会社のMacオペレーター(多少のデザインについての善し悪しはわかっているつもり?)
- インテリア・リノベーションについての知識:去年の3月までは、ほとんどなし
こんな男がこのブログを書いています。
リノベーションをしようと思ったきっかけ
リノベーションを検討したいと考え出したのは、実家が2012年にパナホームにてリフォームした事から考えました。 今まで、インテリアは興味があってもなかなか出来なかったので、結婚を機に自分の住みたい家を具体的にイメージしていくようになりました。 2012年の10月頃からは、雑誌を買いあさり、ただただ勉強する感じで取り組みました。そして。2013年の3月くらいから結婚の話と同時に物件探しを始めました。 もともと、フルリノベーションを考えていたので、できるだけ物件価格が安いものを中心に検討した結果、1970年代後半に建てられた団地を購入する事になりました。 このフルリノベーションというのが、なかなかやっかいで大変でしたが…。
それでは、今回はこの辺で。最後まで呼んで頂きありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク