伝わりやすい要望のまとめ方【実例公開】
今回は私が実際に施工業者へ提出した、要望のまとめを公開したいと思います。かなり項目が多いですが、なるべく細かい所まで考えておきましょう。
まとめの最後に自己紹介もいれましたが、これはなくても良いと思います。私の場合、好きな物なども知っておいてもらう方がいいかなと考えていたので参考程度に考えて下さい。
【空間のイメージ】
- 神戸の異人館のような海外の雰囲気
- 自宅というよりお店のようなイメージ
- JAZZがかかっていそうな暗めの雰囲気
- パリのアパートのような色使いのイメージ
- 洋館のイメージ(究極はお城みたいな感じ)
- 藤城清治や花森安治のポスターを飾っても違和感のないイメージ
- 一部屋ごとにテーマカラーが違ってもOK
- 夜にお酒の肴を作って、ワインを飲む事が多いので、そんなイメージが合う空間。
- 寝室はお城のようでヨーロッパ風の壁紙を使おうと思いますが、全体的な雰囲気と合わない場合はこれに固執しません
【取り入れてもらいたい素材・設備】
> 全体的な要望
- 天井の断熱をしてほしい。それと結露が心配なので内窓を設置することも検討してほしい
- リビング以外に物を収納できるところを多めに取ってほしい
- 回遊性の高い間取りで風がどの部屋にも通るようにしてほしい。本が多いので(マンガ、デザイン書などなど)
- 本棚は漫画の単行本300冊くらい入れられるもので。ハードカバーサイズの本もあります
- 本が日焼けで黄色くなるのは避けたいので設置場所は直射日光のあたらないところがよい
- 本棚に戸がついててもよい。
- 洋服類はウォークインクローゼットを作ってほしい
- コンセントやスイッチ類のデザインもこれから選んでいきたい
- 仕切り壁の代わりに窓がついているのが結構好きなので、どこかに取り入れてもらえれば嬉しいです
- ドアノブなどは金メッキのものをできれば使ってほしい
> 台所編
- キッチンからリビングダイニングが見渡せるようにしたい
- キッチンはIHキッチン
- シンクは魚を水を出しながらさばけるように大きめにしてほしい
- キッチンからの音がリビングなどに響かないようにしたい(料理する音でTVの音が聞こえないなど)。
- できればキッチン天板は木がいいけれどメンテナンスにより変更する可能性があり
- 作業台は広くしてほしい、お菓子つくりの生地をのばしたりこねたりするため
- できれば対面キッチンがいいがスペースの都合によってはあまりこだわらない
- 水洗はグローエ社を希望しますが、他のを知らないので教えてほしい
- 食洗機を付けてほしい
- キッチンの前に鍋などをつり下げられるようにしてほしい(見せる収納をしたいので)
- キッチンの下には分別用ゴミ箱をおけるようにしてほしい
- パントリーを作ってほしい(リビングからは見えないように)
- 6人ぐらいが集まって食べられるダイニングテーブルを置く予定
> リビング
- ソファ(焦げ茶のレザーの予定)を置きたいのでそのスペースを取ってほしい、ただセンターテーブルは置くか悩み中
- ソファの向かいの壁は深い色のブルーにしたい
- テレビ台は造作または市販品を購入するか検討中
- テレビの近くにPS3・Wii・ソフトの収納ができるようにしてほしい、ただし配線がごちゃーっとなるのは避けたい
- 床は無垢のヘリボーン仕上げにしたい
- 家具類は基本的にウォルナット色で統一
- できればエアコンは何らかの目隠しをしてほしい(絶対ではありません)
- 天井に備え付けのスピーカーを設置したい(絶対ではありませんが音楽を流したいので)
- 電子ピアノがあるのでそれをリビングに置くか別の部屋に置く決まっていません。
- 照明の調節をしたいので調光機をつけてほしい
> 洗面所
- できれば造作してほしい(高級ホテルのようなイメージで)
- 洗面ボウルは白で本体は木を使ってほしい
- 水栓はグローエ社を希望
> 風呂場
- 雨の日でも洗濯物が干せるように、浴室乾燥機を付けてほしい
- お風呂の残り湯で洗濯できるように洗濯機を配置したい
トイレ
- 壁はカラフルな色かシックなお店のようなトイレ
- 照明は暗めで
> 寝室
- 壁の色は深いグリーン色または、外国のホテルのような柄の入った壁紙で深いグリーン系
- 床はカーペットにするか検討中
- 収納スペースを作ってほしい
- ベットはシングルを2つ置く予定、サイドテーブルも置くと思います
- できるだけ防音にするか、静かになるような部屋の配置
> 玄関
- 多めの靴やベビーカーなどを置ける収納を作ってほしい
- できればレインコートなどを干せるようにしてほしい
> ワークスペース
- リビングの一角でもいいが、本が大量にあるのでできれば別室的にしてほしい
- 広さは3帖程度
> 子供部屋
- 子供の予定は2人なので、できれば部屋を作ってほしい(可動式でも)
> ベランダ
- 可能であればウッドデッキのように
- リビングとの高さを合わせてほしい
【私の自己紹介】
今更ながら、簡単な自己紹介をしておきます。ご参考まで。
小学生の時に1年7ヶ月程度ドイツに住んでいました。その影響できっと洋風なイメージが好きなんだと思います。趣味はサッカー観戦、釣り(最近は主に海釣り)、料理、ワイン(銘柄問わずのめればいいので)、読書、旅行です。コーヒーは毎朝、京都のカフェで購入した豆を使って淹れています。
好きな色は、青系・緑系・黄系など。カラフルな色やはっきりした色が好きです。黒やグレー、白はあまり好きではないです。仕事は小さな印刷会社でスーパーのチラシを作っています。ただ、個人的にたま〜に家でWEBの仕事を受けていたりします。デザインの本を見るのが好きで(作るのはなかなか難しいので)その関連の本が多くあります。特にタイポグラフィが好きです。音楽はJPOPでいうと「東京事変」や「安藤裕子」などを聞きます。あとJAZZが好きでよく仕事中に流しています。一時サックスを吹いたりしてました。JAZZバーの雰囲気が好きです(一度だけ大阪のBLUENOTEに行きました)。
インテリアについては全く興味がなかったのですが、リノベーションというのを知ってから、いろいろ見たりしています。まだ勉強中なので、上記に書いた内容が、かなり矛盾しているところがあるかと思います。
たくさんご要望を書きましたが、そちら側の意見も聞かせていただき積極的に取り入れていきたいと思いますので、これからよろしくお願いします。