リノベーションの成功、スイッチとコンセントは定番でもお洒落にできる
今回はスイッチとコンセントは定番でもお洒落にできるについて書いていきたいと思います。
スイッチもコンセントも定番のPanasonic製
初めはスイッチは神保電器の「NKシリーズ」を使う予定でした。デザインがシンプルでカラーも落ち着いた色があります。また日本製なので安心して使える所がいいと考えていました。
しかし、スイッチやコンセントなどの数が多いと少しの値段の違いでも大きくなってしまいます。結局予算がオーバーしたのでスイッチとコンセントもグレードを下げる事になりました。その時にPanasonic製が安さと安心面で良いとなり使う事になりました。
Panasonic製でも上手に使えばお洒落になる
Panasonic製を使う時に気をつけた点は
・金属プレート(コンセントの周りの所)はネジが表面に出ないタイプにする【品番:WTF9203】
・スイッチはホタルスイッチや黒い線が付いていないタイプにする【品番:WN5004P】
この2点に気をつけて工務店へ指定しました。実は工事の途中までに違うスイッチが付いていました。工事現場へ見学に行った時に気がついたので、その時に改めて指定しておきました。こういった事もあるので工事現場の見学はこまめに行きましょう。
今回はスイッチとコンセントは定番でもお洒落にできるといたしまして書かせて頂きました。
それでは今回はこの辺で。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク