造作本棚は無印のサイズに合わせると便利!

今回は造作本棚は無印のサイズに合わせると便利!について書いていきたいと思います。
最初の設計では造作する予定でした
私のワークスペースに置く本棚は、最初の設計では造作する予定でした。でも、値段が高い割に木の質感があまり良くなかったので造作はやめました。
それから、悩んだ結果アクタスの「SHINEシリーズ」でセミオーダーする事になりました。アクタスの場合、ぴったりのサイズとはいかないですが、ある程度自由にサイズを決める事が出来ました。また、値段も最初の造作とほぼ同じでした。
アクタスでセミオーダーした本棚はとても気に入っています。木目も本物のため見た目に高級感があります。ただし、内側のサイズはもう少し考えておけばよかったと今さら思っています…。
全体のサイズは良いが、内側のサイズが不便
シンプルなデザインの物が好きなのと、ブックスタンドやファイルなども揃えられるので、無印の商品をよく買います。でも、私の本棚には少しサイズが合わなかったりします。無印の商品はサイズが揃えられているので、本棚もそれに合わせればよかったと今さら思っています…。
出典 http://www.muji.net無印の本棚「スタッキングシェルフ」は内側のサイズが「幅37.5cm×高さ37.5cm×奥行き28.5cm」となっています。造作する本棚やセミオーダーする本棚をこの内側サイズと同じか近いサイズにすれば、無印の商品を買ってすっきり収納する事ができます。

出典 http://www.muji.net無印の商品はサイズなどもよく考えられているので、これから設計する方はぜひ参考にしてみて下さい。リノベーションが好きな方で、無印のシンプルなデザインが好きな方は多いと思うので。
でも、無印のスタッキングシェルフは好きではないんです
それじゃ、初めから無印の「スタッキングシェルフ」を買えばよかったと思いますよね?でも「スタッキングシェルフ」は好きではないんです。
ひとつは、質感が少し安っぽい事です。実際に店頭で見ると、展示品だからかもしれませんが、表面がはげている箇所が多く見られました。2つめは、木の色が2種類しかないので自分のインテリアに合わなかった事です。アクタスの「SHINEシリーズ」はオークナチュラル・ブラックチェリー・オークウェンジ・ウォールナットの4種類から選べるのでも、よりインテリアに合わせて選べます。
今回は造作本棚は無印のサイズに合わせよう!といたしまして書かせて頂きました。
それでは今回はこの辺で。
最後まで読んで頂きありがとうございました。