サンワカンパニーグラッド45(W2100)の収納力は?
サンワカンパニーグラッド45(W2100)の収納力は?
今回はサンワカンパニーグラッド45(W2100)の収納力は?について書いていきたいと思います。
コンロ下の収納力は?
コンロ下の引き出しの内側のサイズは、幅66cm/高さ35.5cm/奥行き42cmでした。
家では無印のファイルボックスワイドタイプを使って、鍋などを収納しています。
実際に入った数は
- ・フライパン
- ・卵焼き用フライパン
- ・ステンレスフライパン(小・中)
- ・ステンレス鍋(小・中)
- ・ステンレス鍋(広浅)
- ・ステンレス鍋(大深)

食洗機の下の収納力は?
食洗機の下の引き出しの内側のサイズは、幅37cm/高さ10cm/奥行き42cmでした。
ここの引き出しはあまり高さがないので主に調理器具を入れています。その中でも毎日使わないないもの、例えばお菓子の器具などをいれています。
調理器具の名前があまり分からないので、収納した内容は写真を見てください。これよりもっと入れる事も出来ますがあまり入れすぎると、下の物が取りにくくなってしまいます。だいたい6割から7割くらいの収納がベストかと思います。
シンクの下の収納力は?
シンク下の引き出しの内側のサイズは、幅80cm/高さ36cm/奥行き42cmでした。このキッチンで一番大きな収納になります。
ここでも無印のファイルボックスワイドタイプを使って、収納しています。
実際に入った数は
- ・フードプレセッサー(タイガーSKF-A100)
- ・サンペリグリノ500ml×8
- ・上白糖×2
- ・小麦粉×3
- ・調味料など(7本)
- ・ワイン(1本)
- ・焼酎(1本)

シンクの下もこれで8割くらいなので、まだ収納力があるでしょう。家ではこの包丁立ては全く使っていないので、これがなければさらに少しは入るかと思います。
コンロの右にも小さい収納あります
コンロの右の引き出しの内側のサイズは、幅8.5cm/高さ9cm/奥行き43cmでした。家では何も入れていないですが、調理中に使う調味料などはここに入れると便利かと思います。
今回はサンワカンパニーグラッド45(W2100)の収納力は?といたしまして書かせて頂きました。
グラッド45の(W2100)は一番小さいので、最低これぐらいの収納力はあるという事です。キッチン選びにこれを参考にしていただければ幸いです。
それでは今回はこの辺で。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント
はじめまして。
現在新築するにあたりキッチンを検討していてたどり着きました。
グラッド45の実際に使用されている方の情報が少ないですのでかなり参考になりました!
ところで、最近のキッチンのシンクは排水口まで一体になっていて継ぎ目がないのがほとんどですが
このグラッドはどんな感じなんでしょうか?
掃除はしやすいですか?
参考に教えていただければ幸いです。
こみ様
はじめまして。このブログはじめてのコメントありがとうございます!
新築をご検討中とのことで、今はいろいろお考え中で一番楽しい時間かも知れませんね。
それではご質問頂いた件にお答えさせて頂きます。
グラッド45は排水口の周りに継ぎ目があります。そのためどうしてもその隙間はゴミが付着するので、1ヶ月1回くらいは歯ブラシで掃除しています。
また、シンクがかなり直線的になっているため、隅々にはやはり汚れがつきますのでその辺りも歯ブラシで掃除する必要があります。
メンテナンス的には最近のキッチンのシンクの方が、掃除しやすいかと思います。
そのため、常に台所をピカピカにするという方は、掃除しやすいキッチンの方がいいかもしれません。
ただ、どこまでキレイにするかは個人差あると思いますので(私たち夫婦はおおざっぱなので)そのあたりも一度考えてみるといいかもしれませんね。
でも、グラッド45のステンレスの質感は、最新のキッチンにはない魅力だと思いますので悩みどころですね。
少し長文になりましたが、以上お答えとさせていただきます。
その他、出来る限りご質問にはお答えさせて頂きたいと思いますので、お気軽にコメントして下さいね。
早速ありがとうございます!
お言葉に甘えてもう少しだけ教えてください。
つなぎ目があるとのことですが、
昔のようなプラスチックの受け皿をのけると、トラップがあるようなタイプではないということですよね?
私はステンレスキッチンがすきで、
シンクもこのピン角具合に一目惚れしてしまいました!
確かにヘアラインは傷が付きやすいかもしれませんが、
それも味になるような生活をしていきたいです。
素敵なキッチンでとても参考になります。タイル素敵ですね!私もキッチンにはタイルを取り入れたいと思っています。
こみ様
再度のコメントありがとうございます。またタイルまでお褒め頂きまして嬉しいです!タイルはなかなか新築分譲では見ないですが、絶対おすすめしますよ。最近のタイルはいろんな種類があって、昔のタイルとは比べられないほどお洒落になっています。
では、ご質問にお答えしたいと思います。ただ言葉では難しいので写真撮ってきたのでご覧下さい。
こちらの内容でお分かりになりますでしょうか?ちょっと写真が小さくてすいませんが、また何ありましたらコメント欄にてご連絡下さいませ。
わざわざ写真までありがとうございます!!
すごくわかりやすかったです。
確かに汚れは気になるかもしれません…。
ただでも今の賃貸のキッチンはトラップ付きの古いタイプなのでそれに比べれば掃除はしやすそうですね。
サンワカンパニーのショールームが遠いので
限られた予算の中やりくりしているため、高速代を躊躇していましたが、
実際に観に行く決心がつきました!
色々と参考ご意見ありがとうございました!
こみ様
こちらこそあんな写真ですいませんでした。サンワカンパニーのショールームに行くと聞いて、私もその方が良いと思います。やはり実物でしか分からない事もいろいろあるので。
キッチン以外にも洗面台なども、価格を抑えたデザインで良いものがあるので、しっかり時間をかけて見てきて下さい。それではまた、何かあればご質問お待ちしています。